WEB予約はコチラから
お問い合わせはコチラから
当院の口コミはコチラから

「虫歯」
に関するよくある質問

  • 詰め物や被せ物の色を自分の歯に合わせることはできますか?

    詰め物や被せ物の色は、セラミックなどを使用して、ご自身の歯の色に合わせて調整・再現することが可能です。

  • 詰め物、被せ物はどれくらいでできますか?

    レジン(プラスチック)の詰め物なら即日治療可能な場合が多いです。

  • どうして虫歯ができるのですか?

    口の中にいる「ミュータンス菌」などの細菌が、食べ物に含まれる糖分を栄養に「酸」を作り出し、その酸が歯の表面を溶かすことで虫歯ができます。

  • 虫歯のできやすい場所を教えてください。

    一般的に奥歯の溝(咬合面)、歯と歯の間(歯間部)、歯と歯茎の境目、詰め物や被せ物の境目、歯の根元、歯並びの悪い場所などで虫歯ができやすいと言われております。

  • 虫歯になるとどんな症状が起きますか?虫歯はどのように進行していきますか?

    虫歯になると徐々に歯に穴が開いていき、やがて歯の中にある神経や血管が刺激されたり壊死することで、痛みが生じます。

  • どうしたら虫歯を妨げますか?

    フッ化物配合歯磨き粉を使った正しい歯磨き、歯間ブラシやデンタルフロスの使用、糖分を含む飲食物の摂取を控え食生活を正す、そして定期的な歯科検診を受けることが重要です。

  • 歯は再生しますか?

    虫歯になった歯自体が、自然に再生することはありません。

  • 前歯を治療したいが、治療中、歯はなくなりますか?見た目が気になります。

    歯が完全にない状態になることはほとんどなく、多くの場合は仮歯が装着されます。

  • 歯が黒いと必ず虫歯ですか?

    いいえ、歯が黒いからといって必ずしも虫歯ではありません。

  • 見える部分の虫歯を放置して歯の頭(歯冠部)がない状態です。なるべく歯を残したいのですができますか?

    一般的には抜歯が検討される段階ですが、虫歯の状態によっては、根管治療などの専門的な治療によって歯を残せる可能性もあります。

  • 院内紹介
  • 院内紹介
  • 院内紹介
  • 院内紹介
  • 院内紹介
  • 院内紹介
  • 院内紹介
  • 院内紹介
  • 院内紹介
  • 院内紹介
  • 院内紹介
  • 院内紹介
  • 院内紹介
  • 院内紹介
  • 院内紹介
  • 院内紹介
  • 院内紹介
  • 院内紹介